NATURE & CULTURE
Understanding environment through culture, UEHIRO×WASEDA Seminar series

Links

Past Field work locations Shimosato Farm | Tagawa-cho, Siatama Takahata Teikei Project | Takahata-cho, Yamagata Japan Wine Innovation Society (JWIS) | Koriyama-shi, Fukushima

リンク集

過去の実習フィールド 埼玉県小川町 霧里農場 山形県高畠町 たかはた共生プロジェクト 福島県郡山市 一般社団法人日本葡萄酒革進協会

文化から環境を考える <フィールドワークを通しての感想>

大萩ゆきの - 今回、「文化から環境を考える」という授業を受講し、いままでの大学生活では触れてこなかった内容と関わり、考える機会を得ることができました。授業、そして全3回という豊富なフィールドワークを通して、私自身は視野を広げることができたと実感しています。私は現在大学在籍5年目です。卒業直前の後期にしてこのように大きなご縁をいただけたことへの感謝の気持ちを込めて、ここにフィールドワークを通しての感想を記させていただきます。

2016年講座の総括

2016年9月30日~2017年1月27日の期間、御財団寄附講座「文化から環境を考える」を早稲田大学留学センター設置科目として開講しました。今期が本講座のはじめての開講となりますが、今期得た今後の展望について雑感を記すことをお許し願いたいと思います。

『文化から環境を考える』を受講して

吉澤李菜子 - この授業を受講する前、私は農業や環境について専門的に学んだことがほとんどありませんでした。しかし、最初の講義で有機農業の可能性を知ったことにより、人と自然とのかかわり方について、かねてから疑問に思っていたことの手がかりが得られるのではないかと考えました。今、フィールドワークや講義を振り返ってみて、もちろんすべてではないけど、少し解決の糸口が見えてきたように思います。

「文化から環境を考える」授業を通して得た気づきと学び

森反 翠 - この授業を選んだのにはそもそも3つ理由がありました。1つは授業名が新鮮で面白かったということです。“文化と環境”。どちらも人間の生活に欠かせない身近なものであり、その繋がりを考えるのは人間自身を考える事かと思います。2つ目の理由はフィールドワークが多いということでした。この授業の前にはフィールドワーク経験が無かったのですがそうした授業形態には何か惹かれるものがありました。最後の理由は授業が留学センター提供によるもので、英語で行われるという点でした。